コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

応援大学ホームページ

  • 応援大学について
    • 受講生一覧
    • 卒業生・受講生・推薦者の声
    • 講師・インストラクター・受講生
  • 講師一覧
  • 開催中のセミナー
    • 応援団をつくる仕組み1Dayセミナー
    • 応援ノート1Day講座
  • 応援大学パーソナル相談会
  • 個人向けの受講プラン
  • 会社概要・アクセス
    • 法人・企業研修(リーダー研修)
    • 代表挨拶
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • 学長向井文馨のあやちゃんネル

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2022年3月18日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 bunbun 講座開催レポート

”感謝が伝わる4つのポイント”実践講座

「感謝している」 そんな風に、日頃感じながら ”ありがとう”を伝えていると思います。   でもその言葉に込められた想いは どれほど相手に伝わっているでしょう。   もっと感謝を伝えることができたら・・ […]

2022年3月4日 / 最終更新日時 : 2022年3月31日 bunbun 講座開催レポート

新しい講座がスタートしました!

私の中にある「夢中」に出逢い”shin”から美しくオーラを見に纏うための研究プロジェクト として始まった NBM〜natural beauty mind lab〜講座。 第1回目は八田典子さんをお […]

2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 bunbun 講座開催レポート

本当は教えたくない”紹介営業の極意”

この講座は、 学長 向井が 広告業13年間、 トップ営業マンとして実践してきた内容が 詰め込まれています。   どうしてあの人は、いつも紹介してもらえるの? には、ちゃんと理由があります。   紹介さ […]

2022年2月8日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 bunbun 講座開催レポート

第9期生 基礎講座修了

応援大学では、 基礎講座中に、自分の土台となる部分を固めていきます。   ビジネスで挑戦していくと ”これでいいのかな”と 自分の選択に不安になる時があります。   そして不安なまま よくわからずGO […]

2022年2月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月28日 bunbun 講座開催レポート

学びの総復習

応援大学8期生、 いよいよ10ヶ月の学びの修了に近づきました。   基礎講座6回と、実践講座が7回。 基礎講座では、とことん自分の土台を固めるワークをしてきました。 そして実践講座では その土台をもとに 机上の […]

2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 bunbun 講座開催レポート

信用と信頼

ビジネスにおいて 大切なことの1つ ”信頼”   それがなぜ大切なのか、 応援される起業家として どんな信頼を積み上げていくことが重要なのか。   そして信頼に似た言葉である ”信用”   […]

2022年1月14日 / 最終更新日時 : 2022年2月2日 bunbun 講座開催レポート

営業の極意

”営業”と聞くとどんなイメージですか?   ”売り込む”などの マイナスなイメージを持たれている方は きっと 営業が苦手、やりたくない と感じているかもしれません。   でも応援大学 学長の向井は違い […]

2022年1月12日 / 最終更新日時 : 2022年1月12日 bunbun 講座開催レポート

自分の価値のルーツを知る講座

応援大学では、 商品だけで選ばれるのではなく、 ”あなただから”と選ばれる人になる ご縁の育み方をお伝えしています。   ”あなただから”と選ばれるには 何が必要だと思いますか?   それは”自分の価 […]

2021年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年12月10日 bunbun 講座開催レポート

恩贈りと恩返し

基礎講座 第2講座を受けると 自分を応援してくれている人や、 お世話になった人に気づくことができて、 胸がジーンとするんです。 そして、 自分が進みたい方向に向かって すごくパワーが湧いてきます。 応援大学の基礎講座では […]

2021年11月29日 / 最終更新日時 : 2021年11月29日 bunbun 講座開催レポート

9期生ついにスタート!

今回のメンバーは19歳~70代という 年齢幅が広い仲間と共に学んでいきます! いろんな世代で学べるから 学校では学べない、気づけないことを 知ることができるのは 本当にすごいことだなと感じます。   ここからみ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 10
  • »

メルマガ登録は下記から登録

サクッと30秒で登録完了します。
無料購読いただけます。
配信は週1回!

.ビジネスマインドや行動ポイント
・バランス良い人間関係
・メルマガ限定キャンペーン告知

など。

応援大学
メルマガ登録



contact_txt
個別応援セッション
応援団をつくる仕組み1Dayセミナー
応援ノート
YouTube

最近の投稿

”感謝が伝わる4つのポイント”実践講座

2022年3月18日

新しい講座がスタートしました!

2022年3月4日

本当は教えたくない”紹介営業の極意”

2022年2月25日

第9期生 基礎講座修了

2022年2月8日

学びの総復習

2022年2月4日

信用と信頼

2022年1月24日

営業の極意

2022年1月14日

自分の価値のルーツを知る講座

2022年1月12日

恩贈りと恩返し

2021年12月10日

9期生ついにスタート!

2021年11月29日

カテゴリー

  • 未分類
  • 講座開催レポート
  • 外部講師講義レポート
  • イベントレポート
  • お客様づくり

アーカイブ

  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月

お友達追加

向井文馨 プロフィール

  • 応援大学について
  • 講師一覧
  • 開催中のセミナー
  • 応援大学パーソナル相談会
  • 個人向けの受講プラン
  • 会社概要・アクセス
  • 学長向井文馨のあやちゃんネル

Inatagram

ayaka.bunbun

向井 文馨
愛車MINIクロスオーバー
の1年点検へ♡

次またMINI買うなら赤だな

まだ分からない機能もあるんやけど、、、笑
週に1〜2回乗るか乗らないか?

必要あるの?と言われるけど、
ずっと欲しかったから買ったから
後悔なんでゼロ‼️

私の波動が上がる環境を
身の周りに沢山つくる。

車も家も事務所も♡

好きなものに
囲まれる生活をすると
最高に幸せ!

その幸せ波動が
また幸せを引き寄せる。

まだまだ、
欲しいものもやりたい事も沢山。

関わる仲間も
シゴトを楽しみながら

趣味も自分磨きもできる
心の余裕が生まれてきてるのは
とっても嬉しいー♡

自分の楽しめるシゴトをして
経済的にも精神的にも
ゆとりができるって本当に大切よね。

起業して3年はその余裕が
無いように思うかもしれんけど、

がむしゃら期があるから

余裕も味わえるし
実感できるんだと思う。

息子が4月から保育所いったら
またがむしゃら期突入〜

息子がお腹にできてから
ストップを味わい

そして出産してから
自分のペースではない
ペースも味わい

仲間に頼って
信頼して任せて

私にとったら
はじめての事だらけだったけど

それがなければ、

理解してあげたり
分かち合いが出来なかった事も多かったから

すっごく良い経験が出来た。

これからも、まだ息子に振り回されながらの時期を過ごすだろうけど

それも楽しんでいこうと思う♡

常に、想定内にしておこう。

そして、
その時期を最高に楽しみたい❤️

#経験値を上げる
#感動体験
#なってみないとわからない 
#41歳高齢出産
#miniクロスオーバー 
#起業支援 
#応援大学
夏までに
教室が開けるかな〜♡

出来る様になったら
皆さんにお知らせしますね!

ずっと趣味の時間が欲しかった。

シゴト以外でも
自分が夢中になれる
自分の心が無心になり
楽しめること。

会社員の時代は、
全くだったし…

2014年からハンドメイドとして
起業してがむしゃらに走ってきた

そして
応援大学を始め2016年から
来月で5年目を迎える。

会社員卒業して7年か〜
あっという間。

お金もなくて
時間もなくて

やりたい事も我慢してきてたけど

今は、
大好きな仕事をしながら

大好きな人たちだけと付き合い

時間もお金も

自分でコントロールできてる!

自分時間で絶対やりたかったことを3年前から始めていて、

今年はアートがしたい!
と思って♡始めたんです。

最終作品が今月できて、
講師になるのは夏までに。

また皆さん、
楽しみにしててね〜

お家が超オシャレになるから。
私の自宅にお招きして
レッスンしようかなー♡♡なんて…

考えてます!

2年間間も開けながら…
フラワーアレンジメント
英語レッスン
今年はダンスとアート。

少しずつだけど
あの時の自分が我慢してきたこと
思い描いてたことができてきてる!

これ、私だけではなく
私の仲間もね。

習字やピアノ、
テーブルコーデを習う人…
そんな人が増えてきて
自分磨きを始めてる

シゴトにする為とかではなく
自分を楽しませるために。

みんな自立できる
シゴトと遊んでるから❤️

自分の好きな仕事で
お金も時間もつくり

人生を楽しむ生き方を
提案できてるなーと
最近みんなから言われるし、
自分でも思えてきて嬉しく感じてます。

あー7年走ってきてよかった!

まだまだ、夢半ば。

もっと素直に
もっと自由に
もっと自然に

自分を表現し
価値を認めあい
応援し合える繋がりをもつ♡

共に豊かに!

を実現できる学校づくり

頑張っていくぞー❤️

#想いをカタチに
#共に豊かに
#応援大学
#人生たのしんだもん勝ち 
#ボタニカルペインティング 
#アートで表現
#自己実現
#夢への道
#自分磨き
#夢中になれること 
#シゴトと遊ぶ
#起業女子
2/22 8storyが主催する、 8storyアワードi 2/22  8storyが主催する、
8storyアワードinリッツ・カールトン大阪
今年で3度目になりますが、
毎年トークショーさせて貰ってます^^
お招き頂きありがとうございます。

今年も8名の登壇者の方の生きてきた証を残すプレゼンテーションに会場のボルテージが上がり、一体化してました。

その後の、私の漫談のような「応援」について。

人生の中でこの応援が必ずキー🔑となる!

あなたは誰を応援してる?

そして、

誰から応援されてる?

#8storyアカデミー
#八尾ちなみ 
#8storyアワード 
#応援大学
始まるよ〜
16時からクラハ聞いてね😍
夫が事務局に参入。
困る面もあれば、家族だからこそ
助かる面もある。
入出金管理に関しては、
きっちりした四角四面な彼に任せたら良いだろうが、喧嘩が増えないが心配。

昔ハンドメイド時代の、
個人で4〜500万円を売ってたときの管理は彼がやってくれていたのだか、、、

そりゃそんじょそこらの税理士さんよりも厳しいチェック。飲食代や衣裳代は入れてくれないという強者。
それならーと即お金を払ってプロへ。笑笑

そんな経緯があったのですが、
今は税理士さんへ一括お任せしてますので、事務的なこと(伝票整理や入出金)税理士さんへ渡すまでのことをきっちりとやってくれようと努力をしてくれています。ありがたや〜

一番の応援団がこんなとこに
そして、こんな時に役立つのよ♡

ありがとうございます😊

そんなこんな訳で、
私以外でも、応援大学の受講生は家族に応援してもらってる人が多数。

応援してもらってるのは、
誰より普段から
家族の幸せを願ってるからなんじゃないかな。

シゴトも家族もプライベートも
全てがうまくいく‼️

欲張って望んでも良いやん。
なんでもっと今以上に
幸せになったらあかんの??

それは、誰が決めたの?
幸せ上限ってあるの?

そんなの自分が決めたら良い。

無ければつくりゃ〜良いんだから!

自分の人生は私が決める!
家族のルールは家族みんなで決める!

そうしたら、毎年楽しい。

ルールは
縛られるのではなくって
ルールは
楽しむためにつくるもの‼️

さぁ、応援大学のオープンキャンパス♡
ぜひ、
みんなに見て聞いてほしいなーー❤️

詳しくはプロフィールのURL
3月オープンキャンパス情報より
チェックしてね❤️
第1回目のオープンキャンパスに来てくれていた
@cocoroyui さんが投稿してくれました
▼
自分らしさを活かして
お仕事をしていくには
もっともーっと
特別な何かが必要って思ってました
 
すでに実現している人たちは
私にはない特別なものを持っているから・・
それは私にはないものでそれを身につけなくちゃ・・と
 
でも、私はそんな高そうな壁でも
自分の可能性を諦めきれなくて
応援大学のオープンキャンパスに
飛び込みました!
 
それはとっても
勇気のいることでした
前日の夕方までポチっと申込みボタンを押すことができませんでした
 
でも、でも、
勇気を出して行動してみたら
こんな世界があるんだな~ってことに気付けました💕
素敵な出逢いもいっぱいありました💕
 
何より
自分のやりたいことも
できることも
既に自分の中にあり
 
経験してきたことや
乗り越えてきたこと
または昔から愛していることなど
全てが誰かの役に立てるということを感じて

自分の未来にワクワクしました✨
 
ぜひ、
あなたにも理屈じゃなく
体感してほしい💛
 
/
ありのままで大丈夫!
\
自分の価値にトキメク時間をあなたに❤︎
〜新時代への一歩を「今」踏み出そう〜
 
応援大学 1日体験入学🏫
3月2日、14日に開催決定‼
詳細はこちら🌸
 
https://bit.ly/3qutiaX

このURLから見てもらうとものすごく雰囲気がわかるはず♡

#応援大学
#体験入学 
#オープンキャンパス
デトックスからの復活トーク❤️ 全 デトックスからの復活トーク❤️

全く違う働き方の4人。

姉妹2組のトーク。

お初で公開!

出すもん出して、
毒素排出したので
エネルギー放出しまーす♡

みんな聞いてね❤️

#姉妹トーク 
#働き方改革 
#オモロイ関係 
#子育てママ 
#ワーママ
お家時間を楽しむ^^ 最近は、ほん お家時間を楽しむ^^

最近は、ほんのちょっとした🤏
アイテムで楽しんです😍

これは先日、
我が家で1人おやつタイム

お気に入りのカップで^^

#ウェッジウッド 
#バルミューダ ケトル

なんかほっこり
コーヒー飲みながら…^^

毎月定例
手帳と方眼ノート開いて
未来ミーティング。

もう、月2回の自分時間は
30分だけでも
かれこれ会社員時代の
営業の時入れるともう20年くらいかな

#自分時間
#自分への投資
#未来投資時間をつくる
#私が私の未来をつくる
#過去の自分が応援団
あとちょっとで始まりますー🤏 遅め あとちょっとで始まりますー🤏
遅めのデビューですが、
大好きで尊敬する起業家仲間と❤️
共にお初を味わってみます…

ぜひぜひ、聞きにきてね♪

#clubhouseデビュー
#愛のケツバット吉川聖弓さん 
#右腕アウトソーシング佐藤史子さん
#応援大学
こんなに短くなりました^^ ウィッ こんなに短くなりました^^

ウィッシュ🤟スタイルで。
ニヤニヤ。

3ヶ月の時から個性。
ええぞー笑笑

何がそんなに楽しいのか?

息子と一緒に
未来を今を楽しもう。

幸せだな。笑笑

#41歳第一子高齢出産 
#個性万歳🙌 
#ウィッシュスタイル
初カット 家族でいつもの美容院💇 初カット
家族でいつもの美容院💇‍♀️へ
個室なんで本当に落ち着く😍

もうかれこれ、私は
7年〜8年ほどお任せしてるから、
息子のカットもお任せ❤️

泣かなくて一安心。

写真は、カット前。
明日は、カット後を披露。

胎毛筆🖌髪を大切に…
夫似の息子のために
記念に残しておいてあげようかな。笑

#初めてのヘアカット 
#胎毛筆
d払いとau pay が増えました♡
ここからは、
サクッと電車マネーで!!
賢くポイントを貯めて使う。

支払い方で、断られるかも知れない時代がすぐそこまできてるよねー。

お金を持たない、触らない、
それが当たり前に、
もうすぐなるよね。

もう、
なってる国があちこちに
あるんだから〜

さぁ、準備は早くて良いんじゃないかな〜。

#事前準備は大切
#パレートの法則
#年初めに全てを準備
#1月は今年のやることの準備を徹底してやりきる
#応援大学
#どデカい夢応援フェスは7月31日アプラ高石で
#シゴトと遊ぶ
#学校つくりたい人と繋がりたい
お気に入りのピアス❤️
アンティーク風なんだけど、
ボリューミーなのに上品。
夜光貝のハンドメイドでつくられた丁寧なピアス。
作り手の気持ちもこもっていて、センスも抜群😍
着けていても褒められる確率が高い!本当に可愛いピアス❤️

今、またリメイクオーダー中なんで、またぜひ皆さんに作家さんと共にご紹介改めてしますね〜❤️

#身につけるものにこだわる 
#素敵なものを身の回りに
#大振りピアス
応援の頭文字の【O】 今日もみんな自 応援の頭文字の【O】
今日もみんな自分の感謝の気持ちを言葉にするだけで、こんな胸が熱くなるのかーと言うことを体感してもらいました。

そう、日頃感謝の時間をとってるようで、取ってない。

心が動くまで考えてないから。

本当は、
どんな風に感謝してるのか?
なぜ、感謝してるのか?
を考えたら心が熱く目頭も熱くなるんです。

応援大学の基礎講座は、
心を動かし本音を話せるトレーニングの場所。

受講生から、
【神回】と言われるほど。
今日はとてつもなくみんなの心を熱つさせ、すぐ実行に移す人が続出。

#応援大学
#起業家
#ワーママ 
#副業
#複業
#教育 
#背中を見せる 
#シゴトと遊ぶ
応援ノートアドバイザー検定試験📔 応援ノートアドバイザー検定試験📔
また、2名がアドバイザーとしてデビュー決定❤️❤️
どんどん自分が好きなる人を増やしたいと言う事に共感をして一緒にお届けしたいと言う仲間が、全国へと広がってきています。

応援ノートアドバイザーは、静岡、兵庫、愛知、大阪2名。次回は長野、愛知のメンバーも。。じんわりじんわり、噛めば噛むほど〜みたいに、書けば書くほどこの応援ノートの良さがわかってくるから❤️
それと同じ拡がり方ですね!楽しみだわ〜

#応援ノート
#夢を応援する
#自分が好きになる
今年は応援ノート📔もメンバーも ど 今年は応援ノート📔もメンバーも
どんどん進化していく予定(^ ^)!

2月には、
アドバイザーが2名デビュー‼️
そして、
アドバイザー候補も既に2名😍
さぁ、自分の変化が何を記録して何を習慣にしたらこうなったのか?を
全て実録されている応援ノート。

しかも、〇〇が。
どのノートや手帳にもない

〇〇を書き込むからかそ、
自分の本音や本心がわかる!

ワクワクしたいけど
ワクワクできない時も、

悲しくて辛い時も、
嬉しくてたまらない時も、

〇〇を書く。

ぜひ、応援ノート📔📣
体感してみてください^^

#応援ノート 
#応援ノートアドバイザー
#記録 
#過去さえも変わる
#自分が大好きになるノート
今日も4本ミーティングと打ち合わせやライブ配信。

息子2人きりでしたが…途中で泣き喚くこともありながらも無事完了!途中でこんな笑顔してくれるから、頑張れるやんか。

無邪気ってこう言う事。

無心
邪念がない心って
表情にでる。

子どもであろうが
大人であろうが変わらないと思う。

#応援大学
#起業 #ワーママ
応援大学5年目
第10回未来デザイン発表会😍
昨日は、総勢15名の夢の発表がありました^ ^

自分の夢は、
自分で叶える!
1番に自分の夢を応援し、とことん自分を大切にできる人こそが、周りを応援できるのよ📣

夢のその先がみたい!
みんなが欲しい感情を得れた時の顔、そしてその周りの人の顔が目に浮かぶだけで泣けてくる😍

毎回感動の渦が巻き起こる未来デザイン発表会❤️

さぁ、5年間多くの夢を聞いてきた。叶えている人の共通点は、楽しんでる!そして諦めない!

叶えるまでやり続けてることなんよ。

夢を夢のままで終わらせない。
たった一度の本番を生きる私たちだから、失敗上等!むしろ、サンキュー。人より面白い経験増やしていこ。

今回は、わたしはミーティングに入らずともこの空気空間をつくってくれた最高の運営チームに感謝。

【仲間を信じる】
カタチにしようとしてできるもんじゃない。
みんな、自らが後輩や仲間の未来を聞くために用意準備をしてくれたあったかい空間でした❤️

ありがとう😍❤️

#最高のチームワーク
#応援大学
#等身大の自分のまま
#未来デザイン
#必要な人しかのこらない
#エネルギー上昇
#見えないチカラ
#起業家応援
応援するで📣って簡単にいえるけどホントに応援してるか?といえばハテナ❓ではないですか。

【応援】簡単そうだけど、
どんなことを何のために応援するのか?ってところが大事なんだよね。

人の応援するより、
まずは自分の夢の応援を本気で自分自身がしてるのか?ってのが重要いや最優先じゃないかなー?

その向かってる姿をみて
誰かを応援することにもなると思うんです。

自分の夢への一歩進むために
心から自分を応援してあげてね

#応援団
#自分の夢を応援する
#応援は力になる 
#応援大学
#風の時代の生き方在り方
#原理原則 
#働き方の選択 
#ビジネススクール
#起業
#副業
#複業
お腹が捩れるほどの
大笑いから始まった
応援大学7期生^^

声をあげて、みんなで笑った。楽しいのがいい‼️というメンバーが多くてそれにピッタリの人が集結。

やはり、必然なんだね!
北海道から愛知県、長野県、兵庫県と…
西が居ない〜九州や中国地方の方もまた今年はご縁が広がれば嬉しいなぁ😍

今期は再受講生4名^^
久々のメンズも^^

さぁ、みんなの夢を聞いた第一回目!次回から彼や彼女の変化に注目です。

再受講のメンバーが何より、喜んでた。やっぱり同じ学び、できないからではなく深めるために来ていて、何よりアウトプットの質の高さに自分の成長をは一回一回確認し自信を積み上げていってる姿や様子が見えて私もスタッフも喜びを隠せませんでした❤️

仲良しグループじゃない
共にトレーニングを進める同志達だからこそ、応援団になる!

#ビジネススクール
#応援団をつくる
#応援大学
#笑い多め
#シゴトと遊ぶ
#全国から集まるサロン 
#応援とは
#応援されたい心を捨てる
Follow on Instagram

Facebook

Facebook page

Copyright © 応援大学 All Rights Reserved.

MENU
  • 応援大学について
    • 受講生一覧
    • 卒業生・受講生・推薦者の声
    • 講師・インストラクター・受講生
  • 講師一覧
  • 開催中のセミナー
    • 応援団をつくる仕組み1Dayセミナー
    • 応援ノート1Day講座
  • 応援大学パーソナル相談会
  • 個人向けの受講プラン
  • 会社概要・アクセス
    • 法人・企業研修(リーダー研修)
    • 代表挨拶
    • プライバシーポリシー
    • お問い合わせ
  • 学長向井文馨のあやちゃんネル