基礎コース 第3講座「聴くチカラ」について
学長 向井文馨
聴くのと話すのどっちが得意?
ビジネスをする上で、
「話す or 聴く」どっちが得意?
この質問をすると、
大抵の人が、「聴く」が得意です・・・
という人が多いのですが、、、
どちらも、同じ分量必要なのです。
どちらかだけが上手なわけじゃないんです。
聞き上手な人は、本来は話し上手なんです。
本をたくさん読む人は、文章を書くのが上手だったりします。
そう、相対理論的な感じですよね。
机の上での学びでは終わらせない。
実際に、聴く力を伸ばしていくために
・振り子の原則
・名刺交換ワーク
・理解のステップ
・これを聴いて!
3大感情+1で売らなくてもいい自分をつくる
・信頼関係を深める共感力について
今回もボリューム満点の内容でした。
聴くチカラの講義は、講師:新田
新田が担当するこの講義は、いつも大人気なんです。
聴く力を鍛えるための、
新田があらゆるチャレンジをして体験・経験したことを
ギューと詰め込み、感情の理解までできるようなワークを
取り入れているから。
営業が苦手な人に、とても響く講義です。
自らが、体感をしたい!と言う方は、個別相談でお会いしましょう。

メルマガ無料登録はこちら